B中央監視室にて顕微鏡で微生物の
観察をします。
A大会議室にて下水道のしくみの説明と
ビデオ視聴。
☆浄化センターへ到着☆
↓
大会議室
・松阪浄化センターの概要説明(下水道のしくみや施設についての説明)
・下水道のビデオ視聴
↓
中央監視室
・顕微鏡観察(顕微鏡を使って生物反応槽内の微生物の観察)
↓
処理施設
・水処理施設の見学(徒歩)
C処理施設を歩いて汚れた水がきれいに
なっていく様子を見学します。
15分程度
〜見学の流れ〜(晴天時)
≪小学校社会見学例≫
15分程度
25分程度
@浄化センターに到着です!
35分程度
公益財団法人 三重県下水道公社 松阪浄化センター
〒515−0104 三重県松阪市高須町3922番地
TEL 0598−53−4865
FAX 0598−53−4867
(※人数が多い時は玄関ロビーにて展示模型を
見ながら下水道のしくみを説明します。)